ベジータの使い道

パズドラの究極ベジータの使い道を考察しています。

超サイヤ人・破壊王子ベジータの最大ステータス

HP 2578
攻撃 2005
回復 204

属性・タイプ
闇/光・攻撃/ドラゴン

スキル
ファイナルフラッシュ
敵1体に攻撃力×80倍の攻撃をし、火ドロップを闇ドロップに変化させる(初期ターン14→最大10ターン)

リーダースキル
なめるなよーっ!!!!
水、光、闇ドロップの中から、2種類消した同時攻撃で攻撃力が上がり、3種類で3.5倍になる

覚醒スキル
・闇属性強化
・光属性強化
・2体攻撃
・スキルブースト
・スキルブースト
・2体攻撃
・操作時間延長

ベジータの特徴

ドラゴンボールコラボ限定ガチャで排出される金卵、ベジータの最終進化系が破壊王子ベジータだ。ステータス、スキル、リーダースキル、覚醒、どれも無駄がなく非常に強力なモンスターである。
まず覚醒だが他のドラゴンボールコラボの金枠と比べても群を抜いて強い。2体攻撃×2から繰り出される強力な攻撃、スキルブースト×2、属性強化もあるので列主体でもパーティを組める。極めつけは操作時間延長と全く無駄がない。
スキルは服部半蔵と同じく火ドロップを闇ドロップに変えるもの。リーダースキルの不要色を攻撃色に変える強力なスキルだ。ダメージもバカにはできずレベル最大時で約16万を叩き込むことができる。非常に強力なスキルなためベジータにヤミピィを入れる人も多い。似たスキルを持つ服部半蔵の使い道はこちらを参考に「服部半蔵の使い道」。

ベジータの使い道

ベジータはやはりリーダーとして愛用している人が多い。ベジータの強さは欠損がほとんどないこと。それでいて攻撃力が非常に高いこと2体攻撃で攻めるか列で攻めるか選択できるという点にある。サブには同じく2体攻撃×2を持っていて変換スキルを持つ闇ヴァルキリーやグリプスライダー。小回りが効く半蔵やアヌビス。ドロップを大量に供給でき相性がいい青ソニアや闇ハク。スキルのドロップ強化や覚醒の良さから闇メタ。などといったモンスターから選ぶのが理想的だ。リーダーとしての運用はこちらも参考に「究極ベジータパーティーの考察」。

サブとしては攻撃/ドラゴン、闇タイプというのを活かし闇メタパや闇ルシファーパ、闇ファガンパなど主に闇パーティーを中心に入れることができる。闇パーティー以外でもスキルブースト×2や2体攻撃×2、スキルを活かし活躍できる。特に闇ファガンパでは他に適当なモンスターもいないため必須である。闇ファガンパはLFで組むと16倍。さらに2体攻撃×2持ちでパーティを組むととんでもない火力がでるためスペシャルダンジョンや神々の王の周回でしばしば使われている。ベジータを持っている人は闇ファガンを作っておいて損はないはずだ。

ベジータをリーダーにしたパーティー編成例

LF ベジータ
S ヴァルキルークレール
S 究極闇メタ or 闇水バットマン
S 光アヌビス
S グリプスライダー(自由枠)
2体攻撃主体で最大倍率を出すことに焦点を置いたパーティ。2体攻撃×2持ちが4体いるので12.25倍を出しながら4つ消しをすればかなりの火力が見込める。グリプスライダーの枠は半蔵、ベジータ、闇ハク、闇カリンなどを入れても良い。
こちらも参考
究極ベジータパーティーの考察

ベジータがサブに入るパーティーと編成例

・闇ファガンパ
LF 闇ファガン
S 覚醒ヒノカグツチ
S 覚醒ヒノカグツチ
S ベジータ
S 自由枠
周回用の闇ファガンパ。道中は4つ消しをして蹴散らして行こう。ボスには四神乱舞×2→カグツチ→ベジータとスキルを併用した後4つ消しを作れば余裕で倒せるだろう。自由枠にはドラゴンライダーをいれて道中を楽にするか、闇三蔵をいれて即時回復で攻撃を受けてもLSが発動できるよう工夫するかなど様々な応用ができる。もちろんドラゴンショウグンや火ハク、赤ソニア、カオスドラゴンナイト、アンリなどを編成するのもあり。

ベジータが入るその他のパーティー
・究極闇メタパ
・闇ルシファーパ
・パンドラパ
・クシナダパ
・オオクニパ
・ゼローグパ
など

パズドラ好きにはこのページ

パズドラのまとめサイトや攻略wikiなどの情報をまとめた「パズドラまとめ情報」。 ゲリラ時間割やまとめブログが早朝に配信するその日のスケジュール記事など便利な情報を紹介しています。パズドラ好きの方は是非以下のページをブックマークお願いします。
パズドラまとめ情報

パズドラ攻略

パズドラ便利サイト・ツール

パズドラ公式関連

AppBankパズドラ関連