パズドラ ティフォンパ考察

パズドラのティフォンのパーティー編成について考察。ティフォンと相性のいいモンスターやオススメのテンプレをまとめています。(最終更新:2015/08/04)

ティフォンパとは

ティフォンパとは滅雷の黒龍契士・ティフォンをリーダーとするパーティーのことである。ゴッドフェス限定モンスターの一体である。
ティフォンのリーダースキルは回復ドロップを3個以上繋げて消すと攻撃力が上昇。最大で6倍(3個で2倍、4個で3.5倍、5個で5倍、6個で6.5倍)。フレンドのティフォンと合わせれば最大42.25倍の倍率がかかる。
回復ドロップさえ盤面にあれば倍率がかかるため、サブに縛りなどはないがティフォンが闇属性なのでできるだけ闇属性で染めたほうが強い。

目次

滅雷の黒龍契士・ティフォン最大ステータス

HP 3813
攻撃 1546
回復 286

属性・タイプ
闇/水・ドラゴン/バランス

スキル
サンセットゾーン
全ドロップを火・水・闇・回復ドロップに変化(最大11ターン)

リーダースキル
継界龍合・ドルヴァ
回復ドロップを3個以上繋げて消すと攻撃力が上昇。最大で6倍(3個で2倍、4個で3.5倍、5個で5倍、6個で6.5倍)

覚醒スキル
・2体攻撃
・バインド回復
・スキルブースト
・操作時間延長
・封印耐性
・闇属性強化

ティフォンの特徴

回復は少し低いがHPがかなり高く攻撃力も悪くない。バランスの取れたステータスと言っていいだろう。
スキルは陣系スキルで火・水・闇・回復をつくる。各ドロップ数がどうなるかは完全に運だが、平均は7.5個なので、スキルを使えば6倍を出せる盤面になる確率は高い。他のモンスターのスキルと組み合わせて使うのもあり。
覚醒スキルはどれも使えるものが揃っている。特に闇属性強化が付いているため火力も出しやすい。また封印耐性もあるので封印耐性100%パーティーも組みやすいだろう。
CDコラボの曲芸士と似ているが、ティフォンは回復ドロップ3個からリーダースキルを発動させることができるため道中などは楽であり、火力の調整もしやすい。ただし最大火力に関しては曲芸士のほうが上である。また曲芸士は完全バインド耐性を持っているがティフォンは持っていない。その代わりスキルブーストと闇属性強化を多く積める。

ティフォンパ サブの候補

ティフォンと相性のいいモンスターを各属性ごとに数体ピックアップ。
火枠 ヤマトタケル
水枠 アンドロメダ、バギィネコ
木枠 ペルセウス
光枠 孫悟空、アポカリプス
闇枠 闇の精・カトレヤ、ピエドラ、ぶどドラ、カオスドラゴンナイト、カオスデビルドラゴン、闇イザナミ、ねむり姫、クロネ、服部半蔵、チェスター、パンドラ、明智光秀、究極ベジータ、究極闇メタトロン、闇カーリー、曲芸士

このようなモンスターからサブを選びテンプレを作っていく。

ティフォン 無課金向けテンプレ

LF ティフォン
S ぶどドラ or ピエドラ
S ねむり姫 or カトレヤ
S カオスデビルドラゴン
S 闇イザナミ or カオスドラゴンナイト

※L=リーダー、F=フレンド
無課金の人でも比較的組みやすいパーティー。ねむり姫のみガチャ限定モンスター。
ぶどドラとピエドラは光ドロップを回復ドロップに変換するスキルを持つ。ぶどドラの場合更にHPが3000回復する効果もついているが発動まで最短で6ターンかかる。ピエドラはHP回復がついていない分短く5ターン。覚醒はぶどドラの方が圧倒的に優秀だが、スキルレベルを上げるのが大変である。ピエドラがスキルマならピエドラを入れよう。
ねむり姫は木ドロップを回復に変換でき、バインド状態も3ターン回復できる。回復ドロップが欠損しているときやティフォンやサブがバインドされてしまったときに使える。パンドラと同じスキルを持つカトレヤでも良い。ステータスは低く、覚醒もないが木を闇に、光を回復に変換できるスキルは非常に便利。
カオスデビルドラゴンは水ドロップを闇に変換できるモンスター。闇ドロップ供給要員。ティフォンのスキルと組み合わせて使える。
最後の枠は防御重視なら闇イザナミを入れる。闇イザナミは3ターンの間受けるダメージを35%カットできる。攻撃的な編成ならカオスドラゴンナイトを入れよう。最短5ターンで光ドロップを闇ドロップに変換できる。闇ドロップ供給要員。
ボス戦はティフォン→ねむり姫→カオスドラゴンナイトの順でスキルを使えば盤面を闇と回復の2色にすることができるのでこれでワンパンを狙おう。

ティフォンパ テンプレ

LF ティフォン
S 明智光秀
S 究極パンドラ
S 明智光秀 or パンドラ or 服部半蔵 or 究極ベジータ
S 究極闇カーリー(自由枠)

ガチャ限を使ったティフォンパーティー。
明智光秀は火を闇に、水を回復に変換するスキルを持つ。ティフォンのスキルの後に使えば盤面を闇と回復だけにすることができる。覚醒に闇属性強化を2個と封印耐性、スキルブーストを持っておりティフォンとの相性は抜群である。
パンドラは木を闇に、光を回復ドロップに変換するスキルを持つ。回復と攻撃色を同時に作れるためティフォンと相性が良い。覚醒に闇属性強化2個とスキルブースト2個、さらに封印耐性も持っておりサブとして完璧である。
明智光秀を2体持っているなら明智光秀を、明智光秀を持っておらず、パンドラを2体持っているならパンドラを3枠目には入れる。もし光秀もパンドラもいない場合は服部半蔵か究極ベジータを入れるといいだろう。火を闇に変換するスキルを持っている。
この枠は自由枠だが、ここでは究極闇カーリーを入れている。理由としては、完全バインド耐性かつバインド回復を持っているからである。ティフォンパはバインドに弱いためバインドされてしまっとき用に究極闇カーリーを入れておく。もし必要なければ他のモンスターで良い。

考察とか

ティフォンは手軽に高倍率を出せる超強力モンスターである。初心者の人にもオススメのモンスターである。ただしガチなパーティーを組むとなるとガチャ限のモンスターが必須となってくるため無課金だと少し厳しいかもしれない。
道中の雑魚敵などは回復の4個消しと闇の4個消しなどで倒そう。ティフォンに2体攻撃がついているためそれだけで充分倒せるはずだ。HPが多い中ボスやボスは変換をフルに使って抜こう。
回復の6個消しと闇で列を組めばとんでもない火力が出るためエンハンスやドロップ強化といったスキルは必要ないだろう。変換スキルや防御スキルを持つモンスターをサブには入れよう。
バインドには弱いためそこだけは注意が必要である。

パズドラ好きにはこのページ

パズドラのまとめサイトや攻略wikiなどの情報を「パズドラまとめ情報」で紹介しています。パズドラ好きの方は是非以下のページをブックマークお願いします。
パズドラまとめ情報

パズドラ攻略

パズドラ便利サイト・ツール

パズドラ公式関連

AppBankパズドラ関連