覚醒ラーパ考察
パズドラの覚醒ラーのパーティー編成について考察。覚醒ラーと相性のいいモンスターやオススメのテンプレをまとめています。
覚醒ラーパとは
覚醒ラーパとは覚醒ラーをリーダーとするパーティーのことである。
覚醒ラーのリーダースキルは5属性同時攻撃で攻撃力が5倍。スキル使用時、神と悪魔タイプの攻撃力が2倍。フレンドの覚醒ラーと合わせればスキル未使用時は攻撃力が25倍、スキル使用時は100倍まで出すことができる。
覚醒ラーパのテンプレを考える際は火・水・木・光・闇の5属性を入れ、できるだけ神もしくは悪魔タイプでタイプを揃えるのが基本。
覚醒ラーのリーダースキルは5属性同時攻撃で攻撃力が5倍。スキル使用時、神と悪魔タイプの攻撃力が2倍。フレンドの覚醒ラーと合わせればスキル未使用時は攻撃力が25倍、スキル使用時は100倍まで出すことができる。
覚醒ラーパのテンプレを考える際は火・水・木・光・闇の5属性を入れ、できるだけ神もしくは悪魔タイプでタイプを揃えるのが基本。
目次
覚醒ラー最大ステータス
HP 4355
攻撃 1300
回復 366
属性・タイプ
光/火・悪魔/神
スキル
サンバーストナックル
敵全体に77777の固定ダメージ。1ターンの間、ドロップ操作時間を3秒延長。
リーダースキル
太陽の血潮
5属性同時攻撃で攻撃力が5倍。スキル使用時、神と悪魔タイプの攻撃力が2倍
覚醒スキル
・バインド耐性
・バインド耐性
・封印耐性
・暗闇耐性
・操作時間延長
・スキルブースト
・スキルブースト
・光ドロップ強化
攻撃 1300
回復 366
属性・タイプ
光/火・悪魔/神
スキル
サンバーストナックル
敵全体に77777の固定ダメージ。1ターンの間、ドロップ操作時間を3秒延長。
リーダースキル
太陽の血潮
5属性同時攻撃で攻撃力が5倍。スキル使用時、神と悪魔タイプの攻撃力が2倍
覚醒スキル
・バインド耐性
・バインド耐性
・封印耐性
・暗闇耐性
・操作時間延長
・スキルブースト
・スキルブースト
・光ドロップ強化
覚醒ラーの特徴
覚醒ラーはHPが高く、攻撃と回復は並といったステータスである。攻撃に関してはリーダースキルで最大100倍の倍率がかかるのであまり問題はない。
スキルは固定ダメージなので高防御力の敵に使おう、超絶キングメタルドラゴンも倒すことができる。また固定ダメージに加えドロップ操作時間が3秒延びる効果もあるためパズルを確実に決めたいときなどにも役に立つ
覚醒スキルは完全バインド耐性に封印耐性、操作時間延長、スキルブースト×2とかなり優秀。スキルの発動で倍率がかかるためスキルブーストが多いのは嬉しい。できれば初ターンから誰かしらスキルが使えるようにサブにもスキルブーストを積みたい。
スキルは固定ダメージなので高防御力の敵に使おう、超絶キングメタルドラゴンも倒すことができる。また固定ダメージに加えドロップ操作時間が3秒延びる効果もあるためパズルを確実に決めたいときなどにも役に立つ
覚醒スキルは完全バインド耐性に封印耐性、操作時間延長、スキルブースト×2とかなり優秀。スキルの発動で倍率がかかるためスキルブーストが多いのは嬉しい。できれば初ターンから誰かしらスキルが使えるようにサブにもスキルブーストを積みたい。
覚醒ラーパ サブの候補
覚醒ラーと相性のいいモンスターを各属性ごとに数体ピックアップ。
火枠 エキドナ、マスターリング、ベジット
水枠 バータ、ヴォルスーン、クロノタートル、オロチ、イシス、究極孫権(木)、覚醒イシス、バギィネコ、青オーディン
木枠 アースガル、ドロイドラゴン、ぐんまけん、スサノオ、クシナダヒメ、覚醒セレス、シーフ、緑オーディン
光枠 ヴァルキリー、光イザナミ、インドラ、アマテラス、光メタトロン、光諸葛亮、光カーリー
闇枠 闇イザナギ、覚醒ヨミ、シーン、究極闇メタトロン、闇カーリー
このようなモンスターからサブを選びテンプレを作っていく。
火枠 エキドナ、マスターリング、ベジット
水枠 バータ、ヴォルスーン、クロノタートル、オロチ、イシス、究極孫権(木)、覚醒イシス、バギィネコ、青オーディン
木枠 アースガル、ドロイドラゴン、ぐんまけん、スサノオ、クシナダヒメ、覚醒セレス、シーフ、緑オーディン
光枠 ヴァルキリー、光イザナミ、インドラ、アマテラス、光メタトロン、光諸葛亮、光カーリー
闇枠 闇イザナギ、覚醒ヨミ、シーン、究極闇メタトロン、闇カーリー
このようなモンスターからサブを選びテンプレを作っていく。
覚醒ラーパ 無課金テンプレ
LF 覚醒ラー
S (キング)マスターリング
S ヴァルキリーローズ
S 光イザナミ
S 闇イザナミ
※L=リーダー、F=フレンド
無課金の人向けのパーティー編成。
マスターリングは全ドロップを入れ替えるドロプリフレッシュを持っている。欠損したときなどに使おう。神タイプでも悪魔タイプでもないため最大でも25倍までしか倍率がかからないのが残念なところ。
ヴァルキリーは回復ドロップを光ドロップに変換する。光ドロップがないときや火力を高めたいときに使おう。
光イザナミは1ターンの間35%ダメージをカットする。スキルマなら4ターンで発動できるのが嬉しい。盤面に5色ないときに使い耐久しよう。
闇イザナミは3ターンの間35%ダメージをカットする。スキルマなら6ターンで発動可能。光イザナミと同様に欠損しているときに使い耐久する。
S (キング)マスターリング
S ヴァルキリーローズ
S 光イザナミ
S 闇イザナミ
※L=リーダー、F=フレンド
無課金の人向けのパーティー編成。
マスターリングは全ドロップを入れ替えるドロプリフレッシュを持っている。欠損したときなどに使おう。神タイプでも悪魔タイプでもないため最大でも25倍までしか倍率がかからないのが残念なところ。
ヴァルキリーは回復ドロップを光ドロップに変換する。光ドロップがないときや火力を高めたいときに使おう。
光イザナミは1ターンの間35%ダメージをカットする。スキルマなら4ターンで発動できるのが嬉しい。盤面に5色ないときに使い耐久しよう。
闇イザナミは3ターンの間35%ダメージをカットする。スキルマなら6ターンで発動可能。光イザナミと同様に欠損しているときに使い耐久する。
覚醒ラーパ テンプレ
LF 覚醒ラー
S 光カーリー
S 光カーリー or 闇カーリー
S 究極スサノオ(光) or 覚醒イシス
S 究極闇メタトロン or 闇イザナミ
ガチャ限のモンスターを使った覚醒ラーパーティー。
光カーリーはスキルを使えば全ドロップを火・水・木・光・闇の5色にすることができる(最短7ターン)。盤面に5色がそれぞれ3個以上揃うので覚醒ラーのリーダースキルを発動させることができる。欠損対策として必須。また2wayを2個持っているのも強い。
できれば光カーリーは2体入れたいところだが、2体持っていなければ闇カーリーでも良い。闇カーリーのスキルは盤面に5色+回復を作る(最短7ターン)。光カーリーの方が回復がない分攻撃色が多くなり火力は出しやすいが闇カーリーは回復が枯渇した時にも使え、さらに覚醒に操作時間延長を2個持っている。
スサノオは5ターンの間、敵からのダメージを50%カットするスキルを持つ。ピンチのときや整地したいとき、スキルを溜め直したいときなどに使い、耐久しよう。ターン数が短い覚醒イシスでも良い。覚醒イシスは相手の攻撃を少し軽減しバインド状態を2ターン回復できる。
究極闇メタトロンは1ターンの間、敵からのダメージを35%カットする。スサノオや覚醒イシスのスキルの前後で使い、できるだけ耐久しカーリーのスキルを溜めなおそう。闇イザナミでも良いが闇イザナミを入れる場合は水枠に覚醒イシスを入れよう。
ボス戦は光カーリーでドロップを揃え、ラーのスキルで操作時間を延長し、光の4個消しを意識しながらパズルを組みワンパンを狙おう。
このパーティーはバインドに強い。闇イザナミを入れている場合は闇イザナミがバインドされてしまうが、覚醒イシスのスキルでバインド状態を回復させることも可能。
S 光カーリー
S 光カーリー or 闇カーリー
S 究極スサノオ(光) or 覚醒イシス
S 究極闇メタトロン or 闇イザナミ
ガチャ限のモンスターを使った覚醒ラーパーティー。
光カーリーはスキルを使えば全ドロップを火・水・木・光・闇の5色にすることができる(最短7ターン)。盤面に5色がそれぞれ3個以上揃うので覚醒ラーのリーダースキルを発動させることができる。欠損対策として必須。また2wayを2個持っているのも強い。
できれば光カーリーは2体入れたいところだが、2体持っていなければ闇カーリーでも良い。闇カーリーのスキルは盤面に5色+回復を作る(最短7ターン)。光カーリーの方が回復がない分攻撃色が多くなり火力は出しやすいが闇カーリーは回復が枯渇した時にも使え、さらに覚醒に操作時間延長を2個持っている。
スサノオは5ターンの間、敵からのダメージを50%カットするスキルを持つ。ピンチのときや整地したいとき、スキルを溜め直したいときなどに使い、耐久しよう。ターン数が短い覚醒イシスでも良い。覚醒イシスは相手の攻撃を少し軽減しバインド状態を2ターン回復できる。
究極闇メタトロンは1ターンの間、敵からのダメージを35%カットする。スサノオや覚醒イシスのスキルの前後で使い、できるだけ耐久しカーリーのスキルを溜めなおそう。闇イザナミでも良いが闇イザナミを入れる場合は水枠に覚醒イシスを入れよう。
ボス戦は光カーリーでドロップを揃え、ラーのスキルで操作時間を延長し、光の4個消しを意識しながらパズルを組みワンパンを狙おう。
このパーティーはバインドに強い。闇イザナミを入れている場合は闇イザナミがバインドされてしまうが、覚醒イシスのスキルでバインド状態を回復させることも可能。
覚醒ラーパ カーリー詰め
LF 覚醒ラー
S 光カーリー
S 光カーリー
S 闇カーリー
S 覚醒イシス or 究極孫権(木) or ミューズ
光カーリーと闇カーリーで3枠使った覚醒ラーパ。
光カーリーと闇カーリーを入れることで欠損ができるだけ起きないようにする。
光カーリーと闇カーリーで3枠使うと水と木が足りないので最後の枠は水/木のミューズもしくは孫権を入れよう(クロノタートルもあり)。
最後の枠は水/木枠。覚醒イシスなら3ターンでスキルを発動でき、相手からのダメージを少し軽減&バインド状態を2ターン回復できる。封印耐性を持っているのも嬉しい。孫権は相手の行動を2ターン遅延させ、2ターンの間回復タイプの攻撃力を2倍に、ミューズは1ターンの間、神タイプの攻撃力を2.5倍にする。
S 光カーリー
S 光カーリー
S 闇カーリー
S 覚醒イシス or 究極孫権(木) or ミューズ
光カーリーと闇カーリーで3枠使った覚醒ラーパ。
光カーリーと闇カーリーを入れることで欠損ができるだけ起きないようにする。
光カーリーと闇カーリーで3枠使うと水と木が足りないので最後の枠は水/木のミューズもしくは孫権を入れよう(クロノタートルもあり)。
最後の枠は水/木枠。覚醒イシスなら3ターンでスキルを発動でき、相手からのダメージを少し軽減&バインド状態を2ターン回復できる。封印耐性を持っているのも嬉しい。孫権は相手の行動を2ターン遅延させ、2ターンの間回復タイプの攻撃力を2倍に、ミューズは1ターンの間、神タイプの攻撃力を2.5倍にする。
考察とか
覚醒ラーは攻撃倍率だけ見ればトップクラスの強さではあるが、常時100倍を出せるわけではなく運にも左右される。5色25倍に関しても欠損する可能性が高く、安定して倍率を出すためにはドロップ調整の技術が必要だったり、カーリーをパーティーに組み込む必要がある。
逆にカーリーを持っていないと耐久しながら盤面を調整するといった運用の仕方になるため、少し難易度が高くなる。HPにも倍率がかからないため防御系スキルを持つモンスターをパーティーに組み込みたい。
フレンドをハトホルにして、HPと回復に倍率をかけて安定性を高めるのも良い。
逆にカーリーを持っていないと耐久しながら盤面を調整するといった運用の仕方になるため、少し難易度が高くなる。HPにも倍率がかからないため防御系スキルを持つモンスターをパーティーに組み込みたい。
フレンドをハトホルにして、HPと回復に倍率をかけて安定性を高めるのも良い。