パズドラ 光アヌビスパ考察
パズドラの光アヌビスのパーティー編成について考察。光アヌビスと相性のいいモンスターやオススメのテンプレをまとめています。(最終更新:2015/03/30)
光アヌビスパとは
光アヌビスパとは天臨冥狼神・アヌビスをリーダーとするパーティーのことである。
光アヌビスのリーダースキルは8コンボで攻撃力4倍、9コンボで7倍、10コンボで10倍である。フレンドの光アヌビスと合わせれば最大で100倍の火力を出すことが可能。
常時8コンボ以上を出すのは非常に難しいため、HPや回復力が高いモンスターをサブに入れたい。
光アヌビスのリーダースキルは8コンボで攻撃力4倍、9コンボで7倍、10コンボで10倍である。フレンドの光アヌビスと合わせれば最大で100倍の火力を出すことが可能。
常時8コンボ以上を出すのは非常に難しいため、HPや回復力が高いモンスターをサブに入れたい。
目次
天臨冥狼神・アヌビス最大ステータス
HP 2948
攻撃 1350
回復 588
スキル
暗黒の呪い
5ターンの間、ダメージを受けると闇属性で反撃する さらに木ドロップを闇ドロップに変化させる
覚醒スキル
・バインド耐性
・バインド耐性
・操作時間延長
・自動回復
攻撃 1350
回復 588
スキル
暗黒の呪い
5ターンの間、ダメージを受けると闇属性で反撃する さらに木ドロップを闇ドロップに変化させる
覚醒スキル
・バインド耐性
・バインド耐性
・操作時間延長
・自動回復
光アヌビスの特徴
全体的にバランスのとれた優秀なステータス。HPは少し低いが、回復力はかなり高い。
スキルは反撃よりも変換が主。
覚醒スキルにはバインド耐性が2つついているためバインドをされることはない。また操作時間延長が1つついているので操作時間が0.5秒伸びる(フレンドと合わせて1秒)。
8コンボ以上作らないといけないためできるだけサブには操作時間延長を持ったキャラを入れる。また攻撃に耐えるために防御系スキルをもったモンスターを入れても良い。
スキルは反撃よりも変換が主。
覚醒スキルにはバインド耐性が2つついているためバインドをされることはない。また操作時間延長が1つついているので操作時間が0.5秒伸びる(フレンドと合わせて1秒)。
8コンボ以上作らないといけないためできるだけサブには操作時間延長を持ったキャラを入れる。また攻撃に耐えるために防御系スキルをもったモンスターを入れても良い。
光アヌビスパ サブの候補
光アヌビスと相性のいいモンスターを各属性ごとに数体ピックアップ。
火枠 エキドナ、赤ソニア
水枠 闇カリン、青オーディン、青ソニア、バギィネコ
木枠 スサノオ、クシナダヒメ、メイメイ、緑オーディン、ウィジャス
光枠 光イザナミ、サクヤ、インドラ、時魔道士、ウィジャス
闇枠 ヴァンパイアデューク、リリス、ECO・ダンプティー・アルマ、闇イザナミ、ぶどドラ、服部半蔵、ペルセポネ、闇ハク、ヨミ、パンドラ、闇カーリー
このようなモンスターからサブを選びテンプレを作っていく。
火枠 エキドナ、赤ソニア
水枠 闇カリン、青オーディン、青ソニア、バギィネコ
木枠 スサノオ、クシナダヒメ、メイメイ、緑オーディン、ウィジャス
光枠 光イザナミ、サクヤ、インドラ、時魔道士、ウィジャス
闇枠 ヴァンパイアデューク、リリス、ECO・ダンプティー・アルマ、闇イザナミ、ぶどドラ、服部半蔵、ペルセポネ、闇ハク、ヨミ、パンドラ、闇カーリー
このようなモンスターからサブを選びテンプレを作っていく。
光アヌビスパ 無課金テンプレ
LF 光アヌビス
S エキドナ or 闇イザナミ
S リリス or ぶどドラ
S 闇イザナミ
S ヴァンパイアデューク
※L=リーダー、F=フレンド
無課金でも比較的組みやすいパーティー。
エキドナは威嚇要員でピンチのときに使う。もしくは盤面を整地するときに使う。闇イザナミは3ターンの間敵の攻撃を35%カットのスキルを持っており、スキルマなら6ターンで発動可能。
リリスとぶどドラは覚醒に操作時間延長を1つ持っている。持っているならぶどドラが良い。光ドロップを闇ドロップに変換でき、かつHPを3000回復できる。ぶどドラは天樹からの贈り物でゲットできる。
もう一体闇イザナミを入れても良い。2体ともスキルマなら常時ダメージを軽減できる。また闇イザナミはHPが高いのもうれしい。(回復は低い)
ヴァンパイアデュークは変換枠。回復ドロップを闇ドロップに変換する。闇ドロップがなければ10コンボしてもダメージを与えられないため、変換できるモンスターを1体は入れたい。
基本的に闇イザナミのスキルを使って攻撃に耐えながら8コンボ以上を決めて進んでいく。
S エキドナ or 闇イザナミ
S リリス or ぶどドラ
S 闇イザナミ
S ヴァンパイアデューク
※L=リーダー、F=フレンド
無課金でも比較的組みやすいパーティー。
エキドナは威嚇要員でピンチのときに使う。もしくは盤面を整地するときに使う。闇イザナミは3ターンの間敵の攻撃を35%カットのスキルを持っており、スキルマなら6ターンで発動可能。
リリスとぶどドラは覚醒に操作時間延長を1つ持っている。持っているならぶどドラが良い。光ドロップを闇ドロップに変換でき、かつHPを3000回復できる。ぶどドラは天樹からの贈り物でゲットできる。
もう一体闇イザナミを入れても良い。2体ともスキルマなら常時ダメージを軽減できる。また闇イザナミはHPが高いのもうれしい。(回復は低い)
ヴァンパイアデュークは変換枠。回復ドロップを闇ドロップに変換する。闇ドロップがなければ10コンボしてもダメージを与えられないため、変換できるモンスターを1体は入れたい。
基本的に闇イザナミのスキルを使って攻撃に耐えながら8コンボ以上を決めて進んでいく。
光アヌビス ガチャ限ありパーティー
LF 光アヌビス
S 闇ヨミ or 闇カーリー
S 闇(光)ヨミ or 闇カーリー
S 究極赤ソニア
S 究極赤ソニア(自由枠)
サブをガチャ限で固めたパーティー。
ヨミは操作時間延長を2つ持っている。2体いれれば2秒操作時間が伸びる。アヌビスを入れて合計3秒操作時間が伸びている。またスキルも10秒間ドロップを自由に動かせるためアヌビスと非常に相性がいい。闇ヨミにしている理由は回復力が高いため。プラスを充分に振ってあれば光ヨミが良い。
ヨミ以外なら闇カーリーが良い。ヨミと同じで操作時間延長を2個持っている。さらにスキルブースト2個に完全バインド耐性も持っている。スキルは盤面を6色に変換する陣系スキル。回復が欠損した際や毒やお邪魔ドロップを変換したいときなどに使おう。 究極赤ソニアは操作時間延長を1つ持っている上、スキルを使えば盤面を火と闇の2色にすることができる。ただし運が悪いとドロップの数がどちらかの色に偏りまったくコンボを組めなくなる可能性もある。
最後の枠は基本的には自由枠で使えそうなモンスターを入れると良いが、赤ソニアをもう一体入れるのがオススメ。
四神のカリン、メイメイ、ハクを入れて、盤面を3色にするという手もある。他にも威嚇が必要ならエキドナもしくは時魔道士。防御系スキルなら闇イザナミやクシナダヒメを入れるのも良い。
パズルに自信があればヨミ(闇カーリー)を一体外して、他のモンスターを入れても良い。
S 闇ヨミ or 闇カーリー
S 闇(光)ヨミ or 闇カーリー
S 究極赤ソニア
S 究極赤ソニア(自由枠)
サブをガチャ限で固めたパーティー。
ヨミは操作時間延長を2つ持っている。2体いれれば2秒操作時間が伸びる。アヌビスを入れて合計3秒操作時間が伸びている。またスキルも10秒間ドロップを自由に動かせるためアヌビスと非常に相性がいい。闇ヨミにしている理由は回復力が高いため。プラスを充分に振ってあれば光ヨミが良い。
ヨミ以外なら闇カーリーが良い。ヨミと同じで操作時間延長を2個持っている。さらにスキルブースト2個に完全バインド耐性も持っている。スキルは盤面を6色に変換する陣系スキル。回復が欠損した際や毒やお邪魔ドロップを変換したいときなどに使おう。 究極赤ソニアは操作時間延長を1つ持っている上、スキルを使えば盤面を火と闇の2色にすることができる。ただし運が悪いとドロップの数がどちらかの色に偏りまったくコンボを組めなくなる可能性もある。
最後の枠は基本的には自由枠で使えそうなモンスターを入れると良いが、赤ソニアをもう一体入れるのがオススメ。
四神のカリン、メイメイ、ハクを入れて、盤面を3色にするという手もある。他にも威嚇が必要ならエキドナもしくは時魔道士。防御系スキルなら闇イザナミやクシナダヒメを入れるのも良い。
パズルに自信があればヨミ(闇カーリー)を一体外して、他のモンスターを入れても良い。
光アヌビスパ チャレダン用
LF 光アヌビス
S 闇カーリー
S 闇カーリー
S 究極赤ソニア
S バギィネコ
※L=リーダー、F=フレンド
チャレンジダンジョンレベル10やヘララッシュ、デビルラッシュなど高難易度ダンジョン用の光アヌビスパーティー。
基本的に上記のパーティーとそこまで変わらないが、ヨミではなく闇カーリーは必ず入れておきたい。敵として出てくるベルゼブブが開幕盤面全てを毒ドロップに変換してくるため、陣系スキルがないと負けが確定してしまう。チャレンジダンジョンだと1階に出てくることもあるためスキルマの闇カーリー(7ターン)を入れ、スキブを7個積む。このパーティーならスキブはちょうど7個になる。
また敵の攻撃力が非常に高く一撃でゲームオーバーになることもあるため防御スキルを持つモンスターも必須である。特に優秀なのがモンハンコラボガチャ限定モンスターのバギィネコである。6ターンの間敵からのダメージを30%カットするスキルを持っており、スキルマは7ターンである。つまりスキルマならほぼ常時相手の攻撃を30%カットできる。
S 闇カーリー
S 闇カーリー
S 究極赤ソニア
S バギィネコ
※L=リーダー、F=フレンド
チャレンジダンジョンレベル10やヘララッシュ、デビルラッシュなど高難易度ダンジョン用の光アヌビスパーティー。
基本的に上記のパーティーとそこまで変わらないが、ヨミではなく闇カーリーは必ず入れておきたい。敵として出てくるベルゼブブが開幕盤面全てを毒ドロップに変換してくるため、陣系スキルがないと負けが確定してしまう。チャレンジダンジョンだと1階に出てくることもあるためスキルマの闇カーリー(7ターン)を入れ、スキブを7個積む。このパーティーならスキブはちょうど7個になる。
また敵の攻撃力が非常に高く一撃でゲームオーバーになることもあるため防御スキルを持つモンスターも必須である。特に優秀なのがモンハンコラボガチャ限定モンスターのバギィネコである。6ターンの間敵からのダメージを30%カットするスキルを持っており、スキルマは7ターンである。つまりスキルマならほぼ常時相手の攻撃を30%カットできる。
考察とか
光アヌビスはパズドラの中でも最強クラスのリーダースキルを持っているが、ユーザーの技術がかなり求められるモンスター。初心者にはまず使いこなせない。
8コンボが不可能な盤面もあるため落ちコン任せになることがほとんど。技術と運でダンジョンを進めていくモンスターである。
コンボさえすれば倍率がかかるためサブの自由度は高いが、できるだけHPと回復力を高くし、操作時間延長を何個か積んだほうが良いだろう。
フレンドを闇ヨミ(操作時間が10秒伸びる)にして、コンボ数を増やしてSランクを狙うのも光アヌビスの使い方の1つ。
8コンボが不可能な盤面もあるため落ちコン任せになることがほとんど。技術と運でダンジョンを進めていくモンスターである。
コンボさえすれば倍率がかかるためサブの自由度は高いが、できるだけHPと回復力を高くし、操作時間延長を何個か積んだほうが良いだろう。
フレンドを闇ヨミ(操作時間が10秒伸びる)にして、コンボ数を増やしてSランクを狙うのも光アヌビスの使い方の1つ。